「輝かしき日々」 シングルリリース

安藤裕子『輝かしき日々』、予定通り、タワレコでフラゲしました。
もう、今日は仕事の最中、「マイグローリーデイズ グローリーナイ エン グローリーサ~イト」って、こっそりずっと口ずさんでいました(笑)

安藤裕子 「輝かしき日々」

仕事が終わった後は、もちろんタワレコに直行。
タワレコの店舗内でも「輝かしき日々」が流されていました。 込み合う店内でねえやんの歌声が響き渡るのは、なんだかとてもくすぐったい。

「輝かしき日々」、かわいらしいイントロも良いし、後半の、安藤裕子ねえやんの声の伸びも気持ちいい。
なんといっても、元気な曲調が日々の生活を元気づけてくれます。
この曲を一言で表現すると、「生きろ」、でしょうか。 まったく切実感のない「生きろ」です。
気持ちを明るく保ち、前向きに自分の心に素直に生きてれば、きっとハッピーになれるさ。 恋愛がテーマの曲ではありますが、そんなねえやんからの自信に満ちたメッセージが伝わってくるようです。

そして、カップリングの「エルロイ – 砂原良徳 Remix」は、これまた一言で表現すると、「凄まじい」。
これまでの安藤裕子の曲に似た曲はまったく見当たりません。
元電気グルーヴ砂原良徳氏ならではのテクノポップなアレンジに惹かれます。
それよりもまず、作詞作曲が安藤裕子というのが信じられません…

安藤裕子ねえやん、早口で伸びやかでむちゃくちゃカッコイイ! 都会的なセンスに磨かれています。
この「エルロイ」に比べれば、「輝かしき日々」がとてもゆったりとした曲に思えてきます。
いつものねえやんの、トロ~っとしたしゃべり方からは想像もつきません。
安藤裕子ねえやんが敬愛する研ナオコのような低い声も魅力的。

あと、それぞれの曲に inst. バージョンがありますが、これがまた結構良いのですよ。

タワレコ特典のポスターには、やはり「安藤裕子 LIVE TOUR 2012」の文字。
これについての詳細はまた後で。

安藤裕子 「安藤裕子 LIVE TOUR 2012」

コメント

羨ましいなぁ。

輝かしき日々のフルはもう聴いたんですが、
エルロイは視聴すらした事が無いのでもう聴きたくて聴きたくて……(笑)。

そしてそのエルロイ。
今までの情報からして曲が凄いのは予想していましたが、
歌詞も「凄まじい」んでしょうか?
うろ覚えなんですがJAPANESE POPのインタビューか何かで、

「今自分でも何言ってるか分からないくらい早口の曲が出来たんですよ。
それも区切りがついたら出してもいいかなぁ」

みたいな事を言っていたような気がするんですが、
やっとお披露目みたいです。

予定通り行けば明日TSUTAYAで購入予定です。
ツアーも楽しみですね!

2011年11月30日 01:50 |  にょろ丸

にょろ丸さん、コメントありがとうございます。
エルロイは、短い曲ではありますが、癖になる曲ですね。
再生回数は、「輝かしき日々」の倍になりました。
「エルロイ」の言葉の連呼がメインですが、それ以外の歌詞は正直聴きとれません(笑)
ほんと、これでツアーがより楽しみになりました。

2011年11月30日 07:53 |  管理人トロル

トロルさん、みなさん、こんにちは。

「輝かしき日々」良いですね、いつも聴いています。
ところで、今日はちょっとした発見をしたので、書き込みいたします。
先日、とある動画サイトにアップされているねえやん出演時のダウンタウンの音楽番組を見ていたところ、トークの場面でねえやんが言い間違えをしていました。
「電車とか人ごみに乗る時・・・人ごみには乗らないね」と言い直していたのですが、なんとこの「輝かしき日々」では”人ごみの中乗~~って”と歌っているではありませんか。
面白いですね。

番組中のねえやんみたいに私自信、人前は緊張するし、ツッコまれるのも苦手な方です。
私も夢は覚まされたくないですね。

2012年1月5日 18:49 |  ぐりーん

ぐりーんさん、明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

ええ、私もそれに気づいていました (笑)
遊び心のあるねえやんのこと、わざとなんじゃないかな?と私は思ってます。

私も、ねえやんや、ぐりーんさんと同じく人前は苦手です。
ねえやんが人前で歌を歌っていること自体、昔からの友人からは不思議がられているそうですね。

人って変われるものなんですね。
でも、意識して変えようとしなきゃ、なかなかむずかしいものです…

2012年1月5日 20:23 |  管理人トロル

コメントの投稿

ブログ内検索


カテゴリー

最近の記事

アーカイブ

フィード

* RSS 2.0 Atom

 

    ucadkids