2013/3/13 スペースシャワーTV 『AREA』

3/13の19時~21時スペースシャワーTV『AREA』(スペシャエリア)において、ワールドツアー中のきゃりーぱみゅぱみゅの代役として安藤裕子ねえやんがサポートVJとして出演しました。

スペシャエリア

ゲストは、大橋トリオと、サカナクション(山口一郎 & 江島啓一)です。
今回のゲストのお相手としては、むしろ、きゃりぱみゅよりも安藤裕子が適任なのではないでしょうか。

メインVJの、サイトウ”JxJx”ジュン氏と、天の声を担当する、ガリーぱみゅぱみゅ(ガリガリガリクソン)が盛り上げるスタジオの空気に、きゃりーぱみゅぱみゅの代役として安藤裕子はどのように対応するのか?

JxJx 「きゃりーがワールドツアーのために欠席でございます。 そこで、素晴らしい代打を、今週は安藤裕子ねえやんにお手伝いしていただきま~す!」
ガリー 「終始ふわふわしていらっしゃる」
安藤 「あはっ(笑)」
JxJx 「実はねえやんはオレとかガリーよりもスペシャのVJの先輩なんですよ」
安藤 「そうだよ! なめた口きいちゃいけないんだよ」
ガリー 「めっちゃこわいやん!」

ねえやんは本当は緊張しているのに、人に合わせて場を盛り上げないといけない立場になると、テンションアゲアゲの「ぶっきらぼう」パターンが出現しますよね(笑)

~ 安藤裕子 Live DVD の宣伝 ~

JxJxがDVDパッケージをカメラの前で見せるが、ねえやんが「逆だぁ~!」
この絵だと正直どっちが上か下かなんてわからないよね。 ああ、真ん中のもじゃもじゃは”まっくろくろすけ”じゃなくて、池ちゃんの頭だったのか… ねえやんパンツ見えてるし…(笑)

ねえやん、”欣ちゃん”のことを”池ちゃん”と言い間違える。
安藤 「緊張のあまり余計なことをいっぱい言いそうな感じなんでいっぱい質問して下さい…」
(無理して気を張ってるんだね…)
JxJx 「これほんと素敵で、オープニングから素敵なんですよ。 ねえやんが1人出てきて、この日のためのスペシャルなバンドメンバーを1人ずつ呼んでいくという演出があるじゃないですか」
安藤 「すっごいグラグラでしたけど」
JxJx 「いや、あれいいですよ」
安藤 「ほんとに恥ずかしい、自分がね、なんでこんなにしゃべれないんだろうって。 その編集をしながら、お願いだからしゃべりのところ全部カットしてくれってお願いしたんですけど、それは出来なかった…」


JxJx 「そこを今僕が褒めてるってね(笑) すごいいいですよあれ。 ぐっとあそこでご本人のキャラクターというか、こういう人なんだって距離が縮まるじゃないですか」
安藤 「いや、そんな…あんな人じゃない」
ガリー 「あんな人じゃないの!?」
JxJx 「いや、いいんですよ、もし自分が1人でやるライブのソロでバンドのメンバーを従えてやるということになったら、このやり方ぜひ使わせてもらおうかな」
安藤 「ほんと、もうやだ、この話ζρ▽Λ∴Θξこの部屋、顔熱くなってきた」
取り乱して羞恥心を露わにするねえやん。
JxJx 「じゃ、止めときますか(笑)」


ふぅぃ~(アセアセ)


ねえやんの変なテンション1


ねえやんの変なテンション2


ねえやんの変なテンション3

一人目のゲスト 大橋トリオ



安藤 「あたしちょっと…」 なぜか照れるねえやん…意味深
ガリー 「あたしちょっとある!?」 つっこみどころですね
安藤 「大橋さんとちょっと…」 なに~?
JxJx 「ライブで一緒になった?」 ああ
安藤 「そう、ライブで一緒」 なんだ

JxJx 「さっき、上のトイレでばったり大橋さんと、僕は歯を磨こうと、大橋さんは手を洗ってらっしゃって」
大橋 「トイレする前に手を洗いました」
JxJx 「そうですね」
安藤 「なんで?」
大橋 「汚れてたんですよ手が」
安藤 「トイレした後は?」
大橋 「洗いました…」
安藤 「あぁ良かった(笑)」
JxJx 「そこで立ち話をしてしまったんですけど、今日はその辺の内容も含めてお話を…」
ガリー & 安藤 「その辺の内容はいらないでしょ!(笑)」

大橋トリオのニューアルバム「plugged」について

安藤 「大橋マジックみたいなものあるなって、あたしなんかの勝手なイメージだと、なんちゅーの、マジシャンてか魔法使いみたいな感じで、こうパントマイムみたいなことしてて、クッとやったらきれいなお花が出てくるような、無表情…だけどすごくロマンチックみたいな、そういうのがアルバム全体を通してやっぱ出来上がってるのはすごく心地よかったです」

ガリー 「来週から安藤さんにしましょう」 ねえやんの感想に関心したガリーぱみゅぱみゅ
安藤 「いやいや!」 手を横に振ってあせるねえやん
JxJx 「そうねぇ」 ちょっと考えてから納得顔で

確かに年の功もあって、悪いけど、きゃりーちゃんよりいいかもね。

クイズコーナー
—————————————————————————
Q. 難波章浩が最後の晩餐で食べたいと公言する料理は何?
A. 安藤 「お茶漬け… 焼肉… ステーキ…」
ガリー 「何回答えるんですか!」
正解 カツ丼
—————————————————————————
Q. 大木信夫の実家は何屋?
A. 安藤 「八百屋」
ガリー 「おしい、屋がつく」
A. 安藤 「焼肉屋?」
ガリー 「どんだけ焼肉食べたいんですか」
正解 薬局 (屋はつかないじゃん)
—————————————————————————
Q. 鬼塚ちひろは携帯電話の登録人数が15人程度になったらどんな行動をとる?
A. 安藤 「声を巷でかける」(意味不明)
正解 携帯を折る (何十台も折ったそうで、さすが過激な姐さんだな…)
—————————————————————————
Q. 宮城県みちのく公園で現在見頃の花は何?
A. 安藤 「梅?」
ガリー 「梅じゃない」
A. 安藤 「桃?… チューリップ!」
正解 パンジー
—————————————————————————

JxJx 「焼肉食べたいの?」
安藤 「めっちゃ食べたい(笑)」

「Music Saves Tomorrow」のコーナー

“We Are Fuckin’ One Tour”と題して、可能な限り復興支援を行っているミュージシャンのKen Yokoyama(横山健)さんによる被災地福島県南相馬でのフリーライブイベントの様子。 原発事故のために福島の住民同士も分断されたままなのに、震災後2年経って次第に国内でも過去の記憶として遠ざけようとしている風潮を感じている。 右と左で心が分断されてしまっている現在の日本の状況の中で、あえて日の丸を振りながら復興を叫び続けている。

安藤 「う~ん苦しくなっちゃうよね。自分たちもまだいろんなことが怖くて、何も言えなくなっちゃって、何も言う言葉を無くしているから。でもああやってがむしゃらにやってる人がいるのを見るとすごく苦しくなってしまう」
JxJx 「最後、健君が言っていたように、自分で考えて、すごい大変なことなんだけど生きていく… 昔はぼーっと楽しく生きてても何とかやってけたのが、1人の人間として自分はこういう風に生きるんだという考え方を持つ時代なのかな、ひとつヒントのようなものがあったのかなと思います」


ねえやん、感情が高まってしまったようで最後本当に泣いちゃいました。 必死で堪えようとしているのを見て、私の方までもらい泣き…

CM後も涙目のまま明るく振舞おうとしているねえやん。

ボリウッド映画『恋する輪廻 オーム・シャンティ・オーム』の紹介

安藤 「私がさっき見てる間に言ったインドっぱい映画、全部ボリウッドじゃなかったね」(皆さん爆笑)
安藤 「インド映画おもしろいよね、て言った映画全部違ってる。 インド人が主人公だから全部そうかと思っちゃった」

韓国映画『愛してる、愛してない』の紹介

JxJx 「どうですか、女性として」
安藤 「棄権かな、棄権」 (それとも内容が危険の方?)

2組目のゲスト サカナクションの山口一郎さんと江島啓一さん

山口さんの語っていた内容を受けて、
安藤 「今は、音楽やっててそれぞれ、やっぱり表の音楽、外に向けての音楽をやっている中で、見失ってしまうもの、苦しいなと思ってしまうところがあったりするのか、それとも前向きで、ああなんかもっといろいろ出来るっていう…」

山口 「ああ、楽しみ方が全然違う感じ。 外に向けて作ることもすごく楽しいけど、やっぱり自分たちが好きなものを作ることもめっちゃ楽しい」

ねえやん、うんうんと納得する笑顔。
安藤 「じゃあいいね、楽しい時期だ」 ちょっと上から目線的な(笑)

ねえやん自身の悩みの解決を求めて言葉を投げかけたのだろうか。 現在のねえやんは、音楽作りがひたすら楽しかった時期を越えて再び苦しい時期を迎えてしまっているのだろうか…?
最近では、「人にウケるとか、理解されなきゃいけないっていうことよりも、自分の中から出てくることを形にしようとしていたら暗い曲しか出来ない」という状況だそうで。 いろいろなものの狭間で悩んでいるのだろうか。

番組も終盤。

安藤 「さびしいよ~、楽しかった!」
JxJx 「楽しかった?」
安藤 「うん、なんかこう自分の中にない自分みたいなものに久しぶりに出逢えたみたいな」


ゆうちゃりーぱみゅぱみゅによる、『にんじゃりばんばん』

コメント

コメントはまだありません。

コメントの投稿

ブログ内検索


カテゴリー

最近の記事

アーカイブ

フィード

* RSS 2.0 Atom

 

    ucadkids