こんばんは。はじめまして。
最近安藤裕子のファンになって、このサイトを知り、過去から現在までの軌跡を興味深く熟読しています。笑
とても丁寧に作られていて、初心者にはありがたいです。運営ありがとうございます。
それにしてもアンドリューページがリニューアルされてコンテンツが色々削られてしまったのは個人的には残念ですが(特にEZZY EZZYの廃刊)、10周年で動きが出たのは嬉しいですね!
2013年7月28日 00:49 |
マイクC
マイクCさん、はじめまして
お言葉ありがとうございます、励みになります。
これから新しく安藤裕子ファンになる方にも過去のことを知っておいてもらいたいなという気持ちでマイペースながらやってきました。
“Andrew Page”の更新性が低く、僭越ながらそれをなんらかの形で「補完できないか?」ということ、
また、以前の”Andrew Page”は年を跨いだりすると古い情報が全部消えてしまうという仕様であったため
(数年前に日記に関しては少し改良されていましたが、今回のリニューアルで再び古いものは消えています)、
「安藤裕子の記録」として何かしらの形でずっと残せないかということで始めたのが当サイトです。
EZZY EZZYの廃止は残念でしたが、ここ数年はヤングさんに任せっきりで更新も止まっていましたからね。
随分前ですけど、私が地方のライブに参加したとき、ライブ終了後にエジーさんに
「EZZY EZZYの次の更新楽しみにしてます」と言ったところ、
「用意は出来ているんだけどWeb担当者が更新してくれないんだよ」とボヤいていました。
内心私は、それなら自分をWeb担当スタッフの一人として雇ってくれないかな?
なんてことを当時半分本気で思ったりしたことを覚えています(笑)
当サイトもまだまだやり足りないことがあるし、こっちもそろそろ全面リニューアルしたいなという気持ちもあるのですが、まだ実行に移すまでの気力はなく、来年以降はちょっと頑張ろうかな?と思っています。
2013年7月28日 07:53 |
管理人トロル
web担当スタッフがいるということに驚きです!
時間の経過を考えずに情熱を受け止めていたので、いまさらながら更新頻度が低いことに気がつきました。
コメントを読みながら、トロルさんがweb担当だったとしたら、もうすこし更新されたのかな?と想像すると、売り込んでみればよかったのに!と思いました。笑
周りにファンが居ない自分としては知り合いに推薦することはあっても、こうして知っている人の話を見ながら書き込める場所は貴重で、とても嬉しいです。
どちらのサイトもゆっくり待つのが吉として、更新を楽しみにしています。
それと、しばらく前にTwitterで無言フォローしました。(オイ)
よろしくお願いします。
2013年7月28日 15:17 |
マイクC
私もWeb担当者がいるということが少し意外な気がしました。
エジーさんの語り口からのあくまで私の憶測ですが、
おそらく同じ事務所内にいるというよりも、レーベルがavexグループですので、avexグループ内のWeb事業部みたいなところに外注しているのではないかと?
そこの専属担当者のことを言っていたのではないかと思いました。
ですから更新がままならないことがよくあり、FacebookやTwitterでヤングさんたちがリアルタイムでダイレクトな情報を発信していく方向になっていったのではないでしょうか。
まあ、本当のところは分かりませんが。
私もこれが仕事であれば、もっと時間をかけてがんばれるんですけど、
趣味の範囲でやってるうちは、半分は気分と気力次第でやってるわけなので、更新性の低さは同程度ですね(笑)
Twitterフォローありがとうございます。
私あまりSNSのようなものに興味がなく、書いても一方的な愚痴のような関係ないことばかりつぶやいていますが、よろしくお願いします。
2013年7月28日 23:18 |
管理人トロル
前回のコメントの「情熱をうけとめていた〜」の部分は情報と書きたかったのですが、どうやら情熱が空回りしていたようです。
意味のわからない文章になってすみません。
youngさんも頑張るといっていたので(そんなに頑張らなくていいけど)、楽しみにして待ってみようと思います。
2013年7月29日 10:43 |
マイクC