ウサギゴケさんによる 「Live 2013 大阪 オリックス劇場」 レビュー
当サイト”安藤裕子の風音”に、今回初めてゲスト参加していただく方をご紹介します。
関西在住のウサギゴケさんです。
私管理人トロルと同様に「のうぜんかつら」でねえやんを知り、それ以降、関西のライブは大体全部行っておられる方です。
前回2013年の大阪のアコーステイックライブでは、曲のリクエストコーナーに見事当選され、リクエスト曲が採用されたという幸運の持ち主。
そして今回11月3日の大阪オリックス劇場の参加時には、なんと最前列のほぼ真正面というポジションを確保され、さらに、ライブ後に更新された安藤裕子の日記「My Room」では、ウサギゴケさんがねえやんの2歳になる娘さんにプレゼントしたカタツムリの木のおもちゃの写真が紹介されるという幸運を得た方です。
私もずいぶん前ですが、プレゼントが紹介された時は興奮したなぁ~ (参照:ねえやんへのプレゼント)
ウサギゴケさんからは以前にも一度ご連絡を頂いたことがあったのですが、今回、東京公演が最終公演の11/24ということもあり、待ちきれない私がウサギゴケさんから個人的に大阪公演の感想を伺っていたものだったのですが、これは私だけではもったいないということで、そのまま大阪公演レビューとして風音の記事にしたいとお伝えし、快諾いただきました。
以下は、ウサギゴケさんによる 「安藤裕子 Live 2013 HELLO & goodbye 大阪公演 オリックス劇場参加レビュー」 です。
もともと公開することを前提としてなかったものですが、ライブの興奮がダイレクトに伝わるよう、文章はそのままにしてあります。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ライブの説明など慣れていないので、わかりにくいかと思いますが、書いてみます!
まず、バンドメンバー登場。もっさんがムーンウォークで登場。ほとんど出来てませんでしたが、もっさんはクールなイメージだったので、なんだかおどけてくれててうれしかったです。
そして、ねえやんもムーンウォークで登場!もちろん全然できてませんでしたが、とてもかわいかったです。
アイドルみたいにステージの両はしで手をふって観客にあいさつ。
衣装は、青いワンピースで、後ろに赤や柄の入った大きなリボン?がついていました。
左手には、後ろのリボンと同じ配色のスカーフ?をまいて、右手には青いブレスレットでした。
ねえやんが動くとリボンがひらひらして、まるで妖精みたいでした。
「いつもは黙って出てきて突然唄い出すんだけど、それだと私もすごい形相だし、お客さんもみんな怖い顔になっちゃうから、今回は初めにしゃべってみました」
みたいな事を言ってました。なので、なんとなくいつもより柔らかい雰囲気で始まりました。
1曲目 サリー テュテュテュでめちゃ前にきてくれました。
「先日、ある声優さんのライブに行って、お客さんがみんなそろってペンライトをふってて、それがすごいかわいくて、私も次は二コちゃんのペンライト作ります!」
と宣言してました。そして、
「次の曲ではみなさん、エアペンライトをふってください!」
2曲目 絵になるお話 最前列だし、全力で両腕をふって、腕がつりそうになりました(苦笑)
3曲目 完全無欠
4曲目 ローリー
5曲目 ここに臨む丘
6曲目 美しい人
7曲目 イライライライ 朗読では本を読んでました。本を閉じて、机において、音が止み、「交換してあげる」に鳥肌がたちました。
8曲目 獏砂漠
「アイドルから妖怪になっちゃった…」 椅子に座って、
「最近こじんまりとしたかわいらしい曲が少ないなあ…作ろっと。」
9曲目 悲しみにこんにちは
「姫路にお墓があって、お母さんがお墓参りのついでに今日のライブに来てくれるって言ってました。
おばあちゃんと一緒に暮らすことになったとき、私は、なんでおばあちゃんと暮らさなきゃなんないの!って反抗してました。でもすぐにおばあちゃん子になりました。
おばあちゃんとお母さんは喧嘩ばかりしていて、おばあちゃんが亡くなったとき、私はとても悲しかったけれども、一番悲しかったのは、喧嘩ばかりしていたお母さんなんじゃないかなって思いました。
ありがとうをちゃんと伝えて、生を全うしようと思います。」
10曲目 6月13日強い雨
11曲目 アロハオエ ねえやん、大粒の涙を落としてました。
再び立つ
12曲目 ようこそここへ
13曲目 愛の季節
14曲目 隣人に光が射すとき アナタニナリタイって大声で唄ってくれました
15曲目 聖者の行進 隣人からの、この流れはとてもうれしかったです。
アンコール 衣装はグッズのTシャツに青い膝上スカート
グッズに間に合わなかった物があったらしく、通販のみになるそうです。(何か忘れてしまいました)
16曲目 グッドバイ
17曲目 サイハテ
サイハテで終わったのが、すごく前向きなかんじでうれしかったです。曲目も、初心に戻りつつ、新しく向かうってかんじで私も色々がんばろ!て思いました。
アンケートに、アコースティックのミニアルバムを作成するなら、何の曲が良いですか?とありました。
めちゃ楽しみですね!
すごく素敵な時間だったのに、結構忘れてしまっていて悲しいです。
でも、あの時感じた思いは忘れないでいようと思います!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ムーンウォークで登場! は、絵が浮かんで、にやけちゃいます(笑)
去年2012年「秋の大演奏会」の、あの入場の楽しい雰囲気を彷彿させていいですね。
アコースティックのミニアルバムを作成するかもしれないというニュース!
ずっと願い続けていたアコースティックアルバム! これは本当に楽しみです!
東京公演がますます待ちきれなくなってきました。
ウサギゴケさん、素敵なレビューありがとうございました。
5、6月に関西でもアコースティックライブをする予定だとライブ中にねえやんが話されていたということだそうで、その際にもぜひまたお願いしますね!