NHKドラマ10 「全力離婚相談」 主題歌担当

2015年1月6日からスタートする、真矢みき、舘ひろしが出演のNHKドラマ10「全力離婚相談」の主題歌を安藤裕子が担当することになったとの発表がありました。

主人公は敏腕弁護士役の真矢みき、弁護士事務所の所長を舘ひろしが演じ、「超ハデ婚」で有名な名古屋を舞台にした“離婚問題”を通じて現在の日本の夫婦の姿と現実をリアルに描こうとするドラマだそうです。

NHKドラマ10といえば、2011年の『カレ、夫、男友達』の主題歌も安藤裕子が「輝かしき日々」で担当しました。 3年ちょっとで再び同じ枠で担当するなんて、やはりNHKの中の人が安藤裕子のファンなのだろうと思われます(笑)

主題歌のタイトルは「人魚姫」。
安藤裕子が脚本を読んだ上でこのドラマのために書下ろした女性向けの曲で、日々の生活の中で感じる気持ちが緩やかに描かれたアコースティックバラードとのこと。

それで思い当たるのは、先日の Premium Live で新曲として歌われたのがそんな感じの曲でしたが、やはりあの曲がこの「人魚姫」らしいですね。

1/28発売の8thアルバムにも収録予定とのことで楽しみです。

コメント

ご無沙汰でした。お変わりなく安藤裕子を熱く語っておられるのを拝見しましたよ。
ドラマ主題歌について思うこと。
ねえやんは、台本の内容に深く入り込んで曲づくりをしているようですね。僕はその曲自体はたいへんよいのだけど、映像のオープニングにはやや収まりが悪くなってしまうように感じてきました。今回のアレンジは、そのあたりが意識されてのことか? どなたかのアレンジが入っているみたいですね。いよいよ始まりますから、必ずチェック入れます。
関係ないけど、今年の紅白の紅組ラスト「あなたに 逢いたくて」のところは、「歩く」か「愛の季節」だったらいいのにな、だと思いました。乱痴気騒ぎのエンタメ行事を黙らせられる、本物の唄を全国に伝えられると思うから。

2015年1月5日 18:00 |  Kinta

Kintaさん、お久しぶりです。

「人魚姫」は、ドラマのオープニングに流れるとどうなんだろうと私も思っていたのですが、ドラマ初回の開始後、いつまでたってもオープニングテーマが流れることなく、そのままドラマの内容にはまり込み、エンディングになってようやく流れた時には、その内容を受けてピッタリと収まりましたね。

今回の紅白は全部はとても見られないほど、とくにひどかった気がします。 いつからこんなうるさくて幼稚で落ち着きのない番組になってしまったんでしょう。

普段、演歌は嫌いで聴きませんが、一年に一度、大晦日の日ぐらい、演歌もいいもんだなと、日本人であることを意識させてくれる番組であったように思います。
この紅白の状況が、日本の音楽界の現状そのものなのかもしれませんが。

2015年1月24日 13:57 |  管理人トロル

レスをありがとうございます。
エンディングでしたね。実は私、車で安藤裕子を聴いていて信号待ちしていると、横断歩道を渡る人たちの風景がとてもハマるのを、しばしば感じていました。R&Bだと、歩くスピードのほとんどがそれにハマるのですが、ねえやんのバラードは、少しスローな感じがピッタリきます。
何気に聴き流してしまいそうですが、ちゃんと安藤裕子、しています。今回は、とても良いマッチングだと思いました。

2015年1月24日 15:34 |  Kinta

そうですね。安藤裕子の曲は、ねえやんが日常生活をおくりながら、ふと浮かんでくるメロディーを歌にしているので、人の歩みのペースにもはまるのでしょうね。

2015年1月24日 18:03 |  管理人トロル

コメントの投稿

ブログ内検索


カテゴリー

最近の記事

アーカイブ

フィード

* RSS 2.0 Atom

 

    ucadkids